
鏡を覗き込んで「髪の毛がもっと早く成長してくれたら」と、深いため息─そんな経験が、きっとあなたにもあるはず。美容院で髪の毛を切りすぎてしまった…。映画に颯爽と登場する一流スターのように髪の毛をなびかせたい…。脱毛症が治ったばかりで、できるだけ早く髪を伸ばしたい…などなど。どんな理由であっても、ご安心を。これからご紹介する内容が、きっとあなたのお役に立てるはずです。
とは言え、最初に正直に申し上げます。長くて健康的な髪の毛は一夜にして手に入るものではありません。理想の長く美しい髪を一瞬で手に入れる「裏技」の類いは存在しません。そのような謳い文句の商品を見つけたとしても、手を出さないことが身のためでしょう。即効性があると謳った商品には、怪しげなものがたくさん。しっかりと効果の実証された方法を試した方が間違いありません。
髪の成長の仕組みを理解しよう
私たち人間は、「一生分の毛包」を手にした状態で、産声を上げます。人の体にはおよそ500万個の毛包があり、そのうち10万個が頭皮に存在します。そして、残念なことに、歳を重ねるにつれ、毛包の一部で新たな毛が生成されなくなります。歳をとると髪の毛が細くなったり、完全に髪が無くなってしまったりするのは(他の脱毛の原因でない限り)このためです。
髪の毛は自然なサイクルに基づき成長します。1ヶ月でおよそ1/2インチ(約1.27cm)です。つまり、1年ではおよそ6インチ(約15.24cm)伸びることになります。残念に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これは揺るぎない事実です。しかし「周りに自分よりも髪の毛が伸びるのが早い人がいる…」と感じることがあるかもしれません。それもまた事実となり得ます。というのも、髪の毛の成長には次の要因が影響しています。
- 年齢
- 髪質
- 総合的な健康状態
- その他健康上の要因
上記の要因以外にも、生活習慣の改善により髪の毛の成長を早めることができます。そこで、髪の毛の成長を促す大事な習慣をご紹介したいと思います。
髪の毛を早く伸ばすために「すべき」こと
食事やサプリで十分な栄養をとる
- 髪の毛の成長は「自然に起こること」ではありますが、健やかな成長のためには「燃料」が必要です。私たちの体は利用し得る全ての栄養素を活用し、健康な髪の毛の生育に励みます。あらゆるビタミンや栄養素が含まれたバランスの良い食事をとることで、髪の毛の成長を後押ししてあげましょう。
- ビオチン、ケラチン、コラーゲンなどのサプリを服用するのも効果的です。ただし、体に悪影響を及ぼすことがないよう、事前にかかりつけの医師に相談することをお勧めします(服用中の薬との飲み合わせが悪いこともありますのでご注意ください)。
シャワーの最後に冷水を浴びる
- 頭皮の血行を促進し髪のキューティクルを引き締めるのには、冷水を浴びるのが効果的です。こうすることでヘアケアによる栄養素が髪に吸収されやすくなります。冷水を浴びるのは億劫だという方は、代わりにぬるま湯を浴びるのでも問題ありません。
頭皮マッサージを行う
- マッサージにより頭皮の血行をさらに活発にすることもできます。髪の毛と頭皮に栄養を与えてくれる天然のオイルも存在します。例えば、ココナッツオイル、キャスターオイル、アルガンオイルなどが効果的です。
- さらに髪の毛の成長を早めたいという方には、当社のヘアグロウスセラムを使用してマッサージをしてみることをお勧めします。頭皮に必要な栄養素が全て含まれている上に、髪の毛の成長を促す効果があります。
毛先を定期的にカットする
- 一見逆効果のように思えるかもしれませんが、乾燥しダメージを受けた枝毛を取り除くために、10〜12週間ごとに毛先を整えることが重要です。パサついた状態の枝毛を放置しておくと、その傷みが毛幹まで到達し、深刻な切れ毛になってしまいます。
良質なヘアケア商品を使用する
- 刺激の強い化学薬品の入った製品を使ってしまうと、日々のあらゆる努力が水の泡に。当社のヘアストレングスシャンプーやリカバリーコンディショナーなど、天然素材のみを使用した製品やヴィーガンに分類される製品を使用しましょう。これらの商品は髪の毛の成長を促進するだけでなく、健康で強い髪を育む効果もあります。さらに、ヘアケア習慣の3つ目のステップとして、ヘアグロウスセラムもご用意しています。体に優しい天然素材のみを使用したこの製品は、毛包の状態をリセットすることで髪の成長を促し、髪の毛と頭皮に栄養を与え、髪の密度を増やします。さらにこれら3つの商品には脱毛を抑え、ボリュームのある髪の毛を確保する効果もあります。
髪の毛を早く伸ばすために「避けるべき」こと
無理をしてストレスの溜まる生活を送る
- 過度な食事制限やクレンズダイエットの類いには注意が必要です。習慣の劇的な変化と必要な栄養素の不足により体に大きなストレスがかかります。
- ストレスをコントロールすることも重要です。大きなストレスがかかると毛包の多くが休止期に移行します。また、ストレスによる抜け毛は何ヶ月も続くことがあります。
過度なスタイリングやカラーリング
- 髪の毛に熱を加えたり、化学薬品を含む製品を使用したりするのも、是非とも控えたいところ。これらは、長い目でみると髪の毛が乾燥し、脆くなる原因となります。ここまでご紹介してきたよい生活習慣を身につけていれば、このような「その場しのぎ」に頼る必要はなくなるでしょう。
喫煙
- 他の様々な害に加え、喫煙は脱毛の原因にも─そんな事実が数々の研究により明らかになっています。タバコの煙には血管を収縮させ、毛包内の血行を阻害する有害な物質が含まれています。
濡れたまま髪をとかす
- 髪は濡れた状態だと非常に脆く、ダメージを受けやすくなります。先に自然乾燥させるか、髪の絡まりをほどきたい場合は目の粗いブラシを使用しましょう。
一人で解決しようとする
- ここまでご紹介してきた生活習慣の改善を実施しても効果がない場合や、突然脱毛が進行してしまった場合には、すぐにかかりつけの医師に相談しましょう。脱毛の原因を特定し、適切な治療をする手助けとなるはずです。
さいごに
健康的な長い髪は数日や数週間で手に入れられるものではありません。複数の要素─年齢、髪質、総合的な健康状態、その他の健康上の要因など─が絡むことにより、髪の成長にはやはり、それなりの時間がかかります。
とは言え、生活習慣を改善することで髪の成長を早めることは大いに可能です。バランスの取れた食事、適切なヘアケア習慣、良質なヘアケア製品の採用などを実践することで、理想の髪の毛をできるだけ早く手に入れましょう。